Shing02 + Emi Meyer and Friends Live in SF / Aoi Livepainting

Art Shows, Calligraphy, Music

2 Comments


Share this post

来週火曜日、ライブペイントします。
I’ll be livepainting at Shing02 & Emi Meyer + Friends Live in SF, next Tuesday.

Flyer design by Akko Terasawa

Shing02 + Emi Meyer SF Live
Tuesday, June 15, 2010
@Rock-It Room, 406 Clement Street, SF

$8 Presale | $10 Door | 21+
Presales available at: http://shing02emimeyersflive.eventbrite.com/

Live Performance by:
Shing02
Emi Meyer
Zaion (Zaion Recordings)
Yoshi (Beatropolis)
MC Orukusaki
Eric Ackerman

Along with DJs:
Kento (Fresco)
Yusai (Mellow Orange)

Live Art by:
Aoi x Noa-

Shing02 is back in the Bay! The bilingual MC / producer Shing02, an icon of the underground hip-hop scene, is returning toSFwith lyrics sharp as the edge of a sword. Along with LA-based Jazz singer Emi Meyer, and world-wandering musical genius Zaion gracing the stage, Resident DJs / producers Yusai (Mellow Orange) and Kento (BRAZA!) will rock the floor with their groove. Accompanying the audio will be Live visual art preformedthroughout the nightby Aoi x Noa- in a dynamic mixture of paint and ink. Your ears and eyes can’t miss this rare jam session at the Rock-It Room in SF.

Shing02
Rap activist, peace advocate, inventor. Born in Tokyo 1975, raised in Tanzania, England, and Japan, Shing02 landed in SF Bay Area in ’89 after the quake at the age of 15. After a move to Berkeley for schooling in ’93 he became immersed in the local hiphop scene that launched dozens of acts worldwide. In ’96 Shing02’s music made its way back to Japan, then partnered with Mr. Higo of Mary Joy Recordings, garnering tremendous support in his homeland. He has collaborated with music stars such as Ghostface Killah, M.I.A., TOKiMONSTA, Nujabes, Ryuichi Sakamoto to name a few, and have achieved recognition beyond the scene for producing theme song of hip-hop influenced film ‘Samurai Champloo’.

Emi Meyer
Born in Kyoto, Japan, Emi Meyer grew up in Seattle, Washington. Having studied jazz and classical piano since the age of six, Emi began her musical career at the keyboard.She self-produced her first album,Curious Creature, in 2007. Never afraid to experiment and take matters in her own hands, she is paving a path between Los Angeles and Tokyo and just finished a degree in Ethnomusicology. Her new Japanese albumPassportwas recorded with musicians in the US, Japan and Brazil. The next English album is set for release later this year.

Zaion
Born in Toyama, Japan, Zaion lives in San Francisco. He was raised with a classical music background, then he gravitated towards creating hip hop. Zaion is an avid traveler, he aims to mesh cultural textures with lush musical landscapes with his main tool: the MPC2000XL. His long-awaited debut album “Nomadic Journals” was released in December 2009.

Genre of music:
Hip Hop/Jazz/Brazilian/Downtempo

Links:
Shing02 http://www.e22.com/
Emi Meyer http://www.myspace.com/emimeyer
DJ Yusai (Mellow Orange) http://melloworange.com/
DJ Kento (Fresco) http://www.brazasf.com/
Yoshi (Beatropolis) http://www.myspace.com/beatropolis
Zaion (Zion Recordings) http://zaionrecordings.com/
Orukusaki http://www.orukusaki.com/
Aoi Yamaguchi http://www.glamourousmonochrome.com/
Noa- http://www.followyourline.com/

無事に開催にこぎ着けました。今月の一大イベントです。
ぜひ遊びに来てくださいねー!!

DIA BRAZIL presents from Raul Machado on Vimeo.

Read more

徒然哲学「余白」 – Philosophical thinking: Negative space

Calligraphy, 随想

No Comments


Share this post

溢れるほどのアートを見て来て、思うこと。
自分は、「余白」が好きだということ。

安藤忠雄氏が、こんな事を述べている。

「クライエントに対して新しい建築のアイディアを提案する際に必ず言われるのが、機能を持たない中庭や階段と行ったパブリックスペースの問題です。なぜこんな無駄な空白(=機能のない)空間を作るのかと。それに対して、私は「これは建築の可能性を広げる余白です」と答えます。
ここで言う「余白」とは、何の目的もないゼロの空間という意味ではなく、使う人のアイディア次第で無限の可能性が広がっていく、始まりの意味でのゼロの空間です。整理されすぎた空間からは何も生まれません。人間の想像力は、そこに余白があってこそ、初めて発揮されるのです。
日本の空間感性を考えると、当然「余白」というものに行き当たります。書道は余白との勝負ですよね。竜安寺の石庭は石組みだけではなく白砂の余白を見る。人は余白に可能性を見るのです。…‥
大切なのは、それぞれの場所に地域の特色を生かした余白をつくることです。自然でも歴史でも何でもいい。この都市の「余白」をどれだけ個性的に豊かに、共同体の記憶を刻んでいけるか。これからの社会の大きな課題の一つだと思います。」(CASA BRUTUS EXTRA ISSUE – THE COMPLETE GRAND TOUR WITH ANDO November 2006, p.186)

この雑誌を読んだ一年後に私は直島を訪れ、地中美術館に足を踏み入れた。コンクリート打ちっぱなしの壁は、シンプルで飾り気の無い素朴さの中に、自然光を受け入れて呼吸をしていた。ゆったりとしたスロープは直線の幾何学的な交わりが太陽の位置によってまるで計算されたかのように絶妙な陰影を生み出していた。安藤建築の中で、アートは空間の一部だった。

訴えるでも無く、見る人を飲み込もうとするのでも無く、静かにただそこに存在し、まるでその作品と会話ができるかのようだった。

特に、モネの「睡蓮」が展示してある部屋での感覚は、今でも鮮明に覚えている。あの真っ白な空間で、大きな「睡蓮」の色がゆったりと羽を伸ばしている。アートが最高の存在感を放てる空間。

私も書を書くとき、白くまっさらな画仙紙を前にして、書こうとしている文字の一角一角がどうその白い空間を埋めていくのかをイメージする。文字の「意味」が最大限に紙の上でのびのびと表現されるように、筆の運びを考える。そのとき、一番雄弁なのは、余白の部分だ。

いつか、安藤忠雄建築の「余白」の中に、私の書を置ける日が来たら、どんな可能性が見えるんだろう。

今の時点では夢のまた夢(!)だけど、大それた夢を見るくらいがちょうどいい。
それまで日々鍛錬。

余白x余白=可能性。

Read more

Kinokuniya Bookstore “Bookmarks” project

Calligraphy, Design

No Comments


Share this post

*Photo by Keiko Moriyama

サンフランシスコ紀伊国屋書店の「しおり」をデザインするというプロジェクトを、S.I.R.のアーティスト4人で手がけ、先日印刷が出来上がって来たようです。私はもちろん書道で、上の写真では左からふたつめのものです。白地に、「きょうはほんをよもう。」と書きました。書店で本を購入すると、これがついてくるようです。仕事の休憩時間に、晴れた休日のカフェで、寝る前のベッドで、好きな小説を読みながら、このしおりを使って、ほっと一息。

(左から:Noa- / Aoi / Keiko Moriyama / Junko Maegawa)

Recent commission work: designing a bookmark for Kinokuniya Bookstore.  I provided a calligraphy art work for a Kinokuniya Bookstore SF’s bookmark (in the photo above, mine is the second one from the left).  Four artists including me from S.I.R. worked on this bookmark project: Noa- (painter), Keiko Moriyama (photographer), Junko Maegawa (graphic designer), and me as a Japanese calligrapher.  I wrote “Let’s read a book today.” in Japanese on a white background.  You can get these bookmarks at Kinokuniya Bookstore when you make purchases in the store.  During a break from work, on a holiday at a sunny cafe, or before you go to bed, let’s read books!  Hope this bookmark will be a help for your relaxing moment.

Read more

Beauty

Calligraphy, 随想

1 Comment


Share this post

He said,

“I want to live in a world of beauty,”

I said,

“The beauty lives inside of you.”

Read more

Night Owl.

Calligraphy, 随想

No Comments


Share this post

Moon, you are good at taking a nap.

You are so eloquent while you’re awake, keeping me from falling asleep.

I became a night owl.

Because of you.

Read more

“WIND” ー 風と共に

Art Shows, Calligraphy, Events

2 Comments


Share this post

Four Elements vol. 4 風 -WIND- / Saturday May 1st, 2010 / Final series of four exhibitions.

I had four Japanese calligraphy for exhibition:

We can’t see the form of wind, but we can see the force of wind in our environment – the swinging tree branches, trembling leaves, subtle scent of fragrance, sea waves, or movement of your girlfriend’s hair – in numerous ways.  My theme was to embody this invisible force of wind in three different ways in terms of its strength and seasonal characters through different styles of brush stroke techniques in Japanese calligraphy.

薫風    Balmy Zephyr
19×19″

風雪   Blizzard
19×19″

春風  Spring Breeze
27×40″

「はるかぜ
ぼくをつれ去る
まばたきのしゅんかんに」

(on the left)

疾風    Whirlwind
19×19″

Live painting with Noa-. I started to write “wind” in powder blue.

Removed masking tapes of cherry blossom flower petal. Adding gold shadows.

Thinking where to write my signature next to Noa-‘s…

Thank you for watching, everyone!! ;-)

Photos by Keiko Moriyama

Last speech.

Surreality in Reality [S.I.R.] も、Four Elementsシリーズの終焉とともに2周年を迎えました。
グループとして8回のショーを開催し、ロゴコンテストの”HELLA LOGOS!!”を入れると9回ものショーになります。
毎回見に来てくれているみんな、そして今回初めて来てくれた方々、暖かい応援をどうもありがとう。みなさんのおかげで、毎回Space Galleryが埋まるほどの来訪者を達成し、それとともに私たちも、そして私自身もアーティストとして、そしてこの集団を運営していく者として成長しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

Surreality in Reality [S.I.R.] is proud to announce that we had 2nd-year anniversary as the closure of the series of four elements. As a crew, we presented 9 shows including the logo competition “HELLA LOGOS!!” that determined the logo for Four Elements. I’d like to thank friends+fams+everyone for your warm support. We have been growing up as a group; and not to mention, I, as an artist and also as a founder of this crew, have cultivated my skills and abilities through these wonderful experiences.
Thank you – Warm energies and countless kisses to you all.

Read more

New Work: Ramen Dojo

Calligraphy

2 Comments


Share this post

ramen dojo logo

3月の話になるけれど、「らーめん道場」さんのロゴのお仕事をさせて頂いた。
デザイン会社からの依頼だったので、私は文字の部分「らーめん道場」とスプラッシュの部分の毫筆を担当し、あとはおまかせ。
オープンしたばかりの噂のラーメン屋さんなのだが、まだ足を運んでいなかったので、SIR食いしん坊隊(代表Junkoをのぞき)のあっことなつきと一緒に行ってきた。
私は醤油ラーメンを頼んだのだが、かなり濃厚でピリ辛で、サンフランシスコにはないラーメンの味に感動した。
店内はこじんまりながらも新装開店しただけあり、とてもきれいで、私の書も赤い丸のなかでより一層輝いて(?)いたように思える。
そんなこんなで、みなさんぜひ食べに行ってみてください。

In March, I was asked to write calligraphy for a newly-opened restaurant, “Ramen Dojo” in San Mateo. Ramen is a type of egg noodle in a bowl of rich and flavorful soup, which is really popular food in Japan. Although I did a logo for them, I haven’t been there to taste their ramen so I decided to pay them a visit with my friends.
I ordered ramen with soy-sauce based soup – it was spicy, super rich, and made me want to try other kinds, Tonkotsu and Miso. I wonder why we can’t find this good ramen restaurant in San Francisco!

Ramen Dojo
805 B St. San Mateo, CA 44401

Read more

大地の足跡を振り返る

Art Shows, Calligraphy

1 Comment


Share this post

NYCでの二度目のショー。今回は、書道作品の展示はせず、パフォーマンスだけに集中。

『地跡』

足を踏み入れると、そこは荒野だった
植物は枯れ果て、大地は乾き、生物は姿を消していた。
青ざめた月が、音の無いくたびれた地を見下ろしていた。
太陽はどこかに消えてしまったようだ。

ひっそりとした静寂の中を、艶やかに。
衣を身に纏い、鳥とともに唄い、風とともに木々の間をすり抜け、
新たな光を求めて舞う。

太陽のあくび
星の瞬き
若芽のひるね
大地の鼓動

いのちの音を聴く
大地が奏でるいのちの音に耳を傾ける

歴史というのは人類の進化の足跡に他ならない
腐敗と再生を繰り返すその足跡を辿る ー その一戦が「歴史」という概念を創る
生命の精が大地の鼓動を蘇らせ、強くする
単色かつ単調であったその音を、
生き生きとしたハーモニーへと塗り替えてゆく

「地跡」
その自然の在り方を尊い、礼賛する大地の協奏曲
星が瞬き奏でるチャイムや
風の鼻歌のように

Visual Projection by Martin Söderblom

地跡、パフォーマンス開始数分前。
ダンサーのみかちゃんに、ただ音楽を感じて、自由に舞って欲しいと伝えた。
ひび割れた大地。
生命の影のない荒野。
青ざめた月。
消えた太陽。
そこに足を踏み入れ、絶望に打ちひしがれる自然の精。
その精の肢体の触れるところから、生命が蘇る。
乾いた大地に水が湧き立ち、木々は枝を伸ばし、花は咲き乱れる。

普段はほとんど緊張しない。
程よい緊張感を胸に感じながら、彼女の動きを目で追い、足を強く踏みしめた所に筆で詩を足跡のように記す。
紘子ちゃんの手によって描かれ創られた衣装を纏い、墨にまみれていく彼女の体と、張り付く裸足の足の裏。
白く塗られた新聞は黒いストロークに染められて行き、彼女の強いステップで最初の一箇所が破れた。
私はそこに蒼ざめた月を見た。底無しに黒く暗い。

死から再生へと向かう過程と、それが繰り返されて刻まれて来た歴史を、30分のインプロビゼーションで表現しようという試みだった。在音の音が、このストーリーを形にしてくれた。時の経過を具現化する最大要素がこの「音」という要素だからだ。
音をキーにして、パフォーマンスは進む。
物語は進む。

Photo by Joel Dittrich

Photo by Tokio Kuniyoshi

最高な経験をした。
音楽はイメージ通りだった。
精の舞いもイメージ通りだった。
歓喜の讃美歌だった。
彼の音を、欲しいと思った。
自由に筆を運んだ、無我夢中で運んだ。

そして最後に、精はその足跡の一部となった。美しく描かれたいのちの再生の絵画の中に、還り、ひとつとなった。

地跡は、宙に吊るされた。
破れた穴の数だけ、黒く残された足跡の数だけ、踏みしめられた大地のありかたの様な、大きな一枚だ。

ありがとう。
これで私もまた一歩前に進める。

(From upper left: Zaion, Yoko, Tokio, Mika
Lower left: Yasuaki, Hiroko, Pesu, Aoi)

このショーの計画から実現までに関わってくれたアーティストのみんな、ありがとう。
会場でこの空間を共有してくれたみなさん、サンフランシスコからはるばる見に来てくれた応援隊、ありがとう!

Read more

In NYC: 地跡 CHISEKI -Traces of Nature-

Art Shows, Calligraphy

1 Comment


Share this post

lightbox

Stepping into a silent desolate field
Dressed in blessings from mother earth

The spirit of nature sketched
Footprints on a parched ground
Swirls in dance rustling the petals of
Dying flowers and leaves of trees

Reaching out to a pale moon
The spirit’s warm kiss embraces all existence
On the planet reviving a sun’s essence

History is nothing more than human evolution
Traced in decomposition and rejuvenation
Cultivated along winding paths where
Spirit empowers even the heartbeat of the earth
Repainting the drone of monotonous undertone
Into vibrant harmonies unfamiliar yet known

Chi (地-earth) Seki (跡-trace)
In celebration makes a
Tangible incarnation of earthy ensemble
Like stars strung by lightening that chime and hum
In delicate breeze pleasantry

Join us as we immortalize life through
Performance, art/installation and sound
Rooted in the movement of nature
Creating space for the
Blossoming spring within

Japanese artists now living in Sweden, San Francisco, and New York explore the theme of ChiSeki through installation, performance, visual and photography in hopes of leaving a trace of human distinctions in reverence of the natural order of life.

ChiSeki features Aoi Yamaguchi, Hiroko Tsuchimoto, Martin Soderblom, Mika Yanaguhara, Zaion, Tokio Kuniyoshi, Yoko Furusho, Akko Terasawa, PESU and Yasuaki Okamoto.

The opening reception event of ChiSeki at 310 Lounge, located on 310 Bowery in New York, will be held on Sunday, March 7th, 2010 from 8pm – 2am. The live performance will begin at 10:30pm on the night of the reception event. The exhibition will be on display through March 14th and is open to the public.

ついに、昨日NYC行のチケットを取りました。
「地跡」は、ほぼ2年前に札幌で個展をした時に、自然に根ざしたテキスタイルデザイナーの紘子ちゃんと「スウェーデンとサンフランシスコの間をとって、ニューヨークでショーがしたいね」とぽろりと話して盛り上がったことから始まりました。素材から布を作り、自然の恵みからできた染料で染められてできる彼女のファブリックと、同じく自然の恵みを素材とする和紙と墨を使う書道とのコラボレーションが出来ないかというところから、「大地の足跡」というコンセプトに。
サンフランシスコの戦友Akkoと、アルバムリリースにより脂ののっている在音と共に、そしてサンフラン時代からの友人の名フォトグラファー、トキオ氏との連携により、この計画が形になりました。
3月7日(日)、ニューヨークです。
みなさん会場でお会いしましょう!

CHISEKI PRESS RELEASE download (PDF)

Artists Overview

Aoi Yamaguchi (San Francisco) | Japanese Calligrapher
Akko Terasawa (San Francisco) | Graphic Designer / Photographer
Hiroko Tsuchimoto (Sweden) | Textile Artist
Mika Yanagihara (New York) | Contemporary Dancer
Martin Soderblom (Sweden) | Video Artist
Zaion (San Francisco) | Music Producer
Tokio Kuniyoshi (New York) | Photographer
Yoko Furusho (New York) | Illustrator
PESU (New York) | Painter
Yasuaki Okamoto (New York) | Painter

+Flyer Design by Akko Terasawa

Read more

SAKE DAY – Food, music and Sake!

Art Shows, Calligraphy, Events, Food

No Comments


Share this post

sakeday_frombooth

今日はSAKE DAY当日!

会場は、初訪問のJewish Community Center。日本を思い起こさせる綺麗な建物で、ホールもかなり広々としておしゃれ。予定より少々遅めの夕方6時に着いたら、入り口ではもうすでに列ができ、registrationをする人々が。
会場の中に入ると、かなりしっかりとそれぞれのvendorのテーブルがあり、私のテーブルもかなり大きめで用意されていました。なんとも有り難や。。

今回のSAKE DAYの為に書き下ろした作品達は、お客さんが気軽に買ってもらえるようにということで、ポストカードくらいのサイズの小さめのものにしました。文字も、お酒に関連する言葉を選びました。作品を全て写真を撮るのを忘れてしまったので、手元に全ての写真がないのですが。。

jun_sakazuki_sumi02

gin

sei

aoi_booth

日本酒が美味で美味で。ごはんも、お好み焼きから鴨肉まで色んな種類の一品ものがあって、お腹もいっぱい。ついついブースで店番しながらよっぱらってしまいました。ブースに立ち寄ってくれた人々ともいろんな話ができたり、この夜は3枚売れて、楽しいひとときを過ごしたあおいでした。

明日からは二泊三日でRedwoodsにキャンプに行ってきます。
大自然と戯れてきまぁす!わぁーい

Read more

Featuring Recent Posts WordPress Widget development by YD