“GetSmart Speaker”: Guest speaker presentation at Smart Design

Calligraphy

No Comments


Share this post

Smart Design San Francisco Officeにゲストスピーカーとしてお邪魔してきました。

Smart Designは多くのプロダクトデザイン、ブランド/アイデンティティー、パッケージなど多岐にわたるデザインを手がけるデザインファーム。ニューヨーク、サンフランシスコ、バルセロナにオフィスがあります。今回、このSmart Designのサンフランシスコオフィスに2月の”GetSmart Speaker”として招待を受け、書道の簡単な歴史から、私の書活動についてのプレゼンテーションをさせて頂いてきました。

エントランス。カラフルでお洒落です。トイレのサインもユニークでかわいい。

Entrance. Colorful, sleek interior design. Humorous bathroom door signage.

プロジェクターのセットアップ。オンラインのカンファレンスで、NYとバルセロナのオフィスとも繋がります。

Setting up the projector.  It’s connected to New York and Barcelona offices as an online conference.

去年11月の「還源」ショーに来てくださったデザイナーののりこさん。今まで見た事のない一風変わった書道のパフォーマンスに感動してくださり、このオフィスに招いてくださいました。

Senior communication designer, Noriko, kindly invited me to Smart Design for the February’s guest speaker presentation. She came to my “KANGEN -Reunited with Nature-” show last November, and thought of sharing my unique calligraphy performance with her coworkers and other designers within the company.  Thank u!

創作書道作品を通して、どんなことを伝えようとしているのか、漢字やひらがなをどうやってくずすのか、文字の配置の決め方やバランスの取り方、そして言葉の意味などを、ひとつひとつ解説していきました。

Through the presentation, I explained what I’m trying to convey through my works, how to de-construct and re-construct the form of letters such as Kanji and Hiragana, how to determine the composition and the balance of letters, and also the meanings of the poems in my works.

書道用筆に触れてみる。毛の種類の違いは、実際に触れてみると明らかです。

Touch and feel the brushes. You can see the difference of the brush hair when you actually touch them.

バルセロナオフィスがモニターで繋がっています。Hello!

The monitor is connected to the Barcelona office. Hello!

終始和やかな雰囲気で、(実は)病み上がりながらも、楽しくプレゼンテーションが出来ました。Q&Aでは、沢山の質問が飛び交いました。コンテンポラリーな作品を作る上で、トラディショナル(伝統的な基本スキル)は必要なのか、書道とグラフィティの違いは何か、パフォーマンス書道ではArt of making(制作過程を見せるというアート)に重点を置いているのか、そしてそれについてどう思うのか、精神を制作モードに入れるときになにをするのか、などなど。こういったディスカッションを通して、オリエンタル文化や日本語という言語に馴染みのないオーディエンスから見た書道というものを知るということは、私にとって大切な事です。文字を材料として扱う芸術だからこそ、展示やパフォーマンスは見る者の目線に立って、デザインしていかないといけないからであり、同時にそういった生の声や疑問を聞く事で、指導者としても着眼すべき点が明確になります。私自身にとっても収穫のあるセッションでした。Smart Designの皆さんどうもありがとうございました。

来月はまた別のデザインファームでゲストスピーカーとしてレクチャーすることになりそうです。詳細は後にアップします。どうぞお楽しみに!

In a comfortable atmosphere, I had fun having a presentation of slides and videos, although I was just recovering from sickness. Especially the last 20 minutes of Q&A was very interesting – there were really good insights and questions, such as “is the traditional aspect of calligraphy skill still significant when you are making contemporary work?”, “what is the difference between Japanese calligraphy and graffiti?”, “for the calligraphy performance, is it more about the art of making than the actual finalized work?”, “what do you specifically do to set your mind in the production mode?” etc etc. It is important for me to know the perception and understanding of Japanese calligraphy from non-Japanese speakers’ point of view. Especially for those who are not familiar with oriental traditional culture and who don’t understand Japanese language, the level of understanding the meaning must vary.  Since Japanese calligraphy is the art form that uses letters as its material, as a presenter, I have to design the exhibitions and performances accessible and understandable for everyone considering the language barrier.  And as an educator, it is crucial to listen to the audience’s voice and know what needs to be explained.  – It was very meaningful experience.  Thank you very much Smart Design!

Next month, I will be having a guest speaker presentation at a different design firm. Details are TBA. Stay tuned :)

Smart Design http://www.smartdesignworldwide.com

Special thanks to: Akko Terasawa for awesome photos.

0 Responses to this post
Add your comment

Featuring Recent Posts WordPress Widget development by YD